安全に配慮したインプラント治療が受けられる
東京の歯科医院リスト
東京でインプラントの名医がいる歯科クリニック » インプラント歯科の選び方のポイントは?

公開日:|更新日:

インプラント歯科の選び方のポイントは?

インプラント歯科の選び方のポイントを解説しています。

インプラント歯科選びの4つのポイント

インプラントの模型

インプラント治療の成功の可否を決めるのは、インプラント歯科選びだと言っても過言ではありません。

顎の骨や口腔内、体調などを正確に把握して、適切な治療をする(あるいは他の治療法を提案する)ことができる歯科医にかかれば、治療がうまくいく可能性は高くなります。

ここでは、インプラント治療を成功させるための歯科選びのポイントを紹介しています。

4つのポイントと、それぞれのポイントで優れたインプラント歯科を紹介していますので、ぜひインプラント歯科選びの参考にしてみてくださいね。

院長の専門性

インプラント歯科の技術やノウハウの指標になるのが、院長のインプラントに関する専門性。専門的な知識や技術があり、そして最新の動向を理解している医師がトップを務めるクリニックなら、治療技術を重視していると考えて差し支えないでしょう。院長がインプラントの専門性を有する場合、プロフィールなどで資格などを公開していることが多いようです。経歴やプロフィールで、専門性をチェックしてみましょう。

優れた治療法

優れたクリニックは、優れた治療法をもっています。また、その治療法が評判を呼び、全国から患者が集まるようになります。インプラント歯科選びの2つ目のポイントは、優れた治療法です。インプラント治療の失敗リスクを抑えるための丁寧なカウンセリングや、顎骨の条件が悪くても手術を可能にする技術など、各院で治療法に特徴があります。このサイトでも優れた治療法をもつ歯科クリニックをご紹介しています。

安心できる保証制度

どんなに優れた医師や治療法を用いても、インプラント治療は失敗の可能性がないわけではありません。万が一のために、保証制度が充実しているインプラント歯科を選ぶとよいでしょう。特に、インプラントメーカーの保証プラスαが用意されているクリニックがオススメ。

充実した設備

最後に、必ずチェックしたいのがインプラント治療のための設備。最新の治療器具や設備は、患者の負担や失敗のリスクを抑えてくれます。インプラント治療専用の手術室や、CTスキャンは必須とも言えます。そのほかにもサージカルガイドやマイクロルーペなど、正確な手術に欠かせない設備をご紹介します。

4つの失敗例をふまえて慎重に選びたい東京のインプラント歯科

インプラントのレントゲン写真

ここでは、インプラント治療で歯科選びを失敗してしまうと起きかねない失敗例を4つご紹介します。

中には、深刻な障害に治療後何年も付き合っていかなければならなくなった失敗例もあります。

高額な費用をかけて行う治療には、注意深い歯科医院選びが必要ですね。

治療後しばらく経っても痛みや腫れが引かない

インプラント治療は手術を伴うため、治療後数日は多少の痛みや腫れがみられます。しかし、埋入したインプラントが神経を圧迫損傷させている場合、また治療時の衛生状態の不備などを原因とする細菌感染症を引き起こした場合は、1週間以上の長期に渡って痛みや腫れが続き、我慢できなくなるほどの痛みになることもあります。

インプラント治療を熟知しており、万全の治療体制を整えている良い歯科医院であればこういったことはまず起きることはないでしょう。

治療した部位の周囲がしびれる

知識・経験・技術の浅い医師による治療によって、治療した部位のしびれやマヒのような症状に苦しむようになってしまった人もいます。[注1]

ある患者は医師からの勧めでインプラント治療をしたものの、治療直後から唇からあごにかけてのしびれと感覚の無さを感じたと言います。食事をするとこぼしてしまうため口に手を添えなければならず、唇の感覚がないため無意識のうちに唇の裏を噛んで出血させてしまいます。

この症状は、治療から3年以上経っても改善されないままとのことです。原因は、この患者に植えられたインプラント体の長さにありました。人の上あごの骨は比較的薄く、インプラント体が骨を突き抜けてしまうと骨の中の神経を傷つけてしまいます。そのためインプラント体の長さには注意しなければならないのです。

しかしこの患者のインプラント体は神経層にまで達しており、骨の量から見ても明らかに無理のある治療だったことが判明しています。歯科医院・歯科医師の選択を間違うと、健康な歯を手に入れるどころか何年も長引く障害を負わされてしまうこともあります。

[注1]独立行政法人国民生活センター:歯科インプラント治療に係る問題[pdf]

インプラントがぐらつく・抜ける

インプラントは、インプラント体をあごの骨と結合させることで人工歯を固定する治療です。しかし未熟な医師による治療によって埋め込む部分の骨にやけどを負わされてしまい、インプラントが結合しにくい状態になってしまったという失敗例があります。

しっかり結合していないことによって、安定せず抜けてしまうということが起こります。インプラントが適切に埋入されていないことも原因となります。埋入する角度・位置・深さが正確でなければ、インプラントと骨はうまく結合せず、グラグラと不安定になってしまいます。

誤ってインプラントが骨を突き抜けた場合も、脱落やグラつきが生じます。

強引な即決要求や治療範囲の拡大・費用を巡るトラブル

近年特に増えているのが、患者が相談をした段階でインプラントを強引に勧めて治療を希望しない他の歯まで施術をするよう求められるという強引な歯科医院でのトラブルです。追加料金や別料金など、費用に関してのトラブルも増えています。

インプラントは自由診療のため、診療費は歯科医院ごとに定めることができます。そのため利幅が大きくなりやすく、健康な歯を抜いてでも利益のためにひたすらインプラントをしたがる歯科医院も存在しています。

費用明細についても各歯科医院の取り決めによるので、追加の治療費に関しても契約の段階では分かりにくいようにしているような歯科医院もあります。

治療が完了するまでの費用総額を確認する際は、明細に含まれていないものがあるのかどうか契約の前に明確にしておくことが大切です。

東京でインプラント歯科を選ぶ時に確認しておくべきポイント6つ

ここでは、インプラント治療をする歯科医院を選ぶ際に最低限確認しておきたい6つのポイントをご紹介します。

年間治療本数やインプラント治療の実績

まず、その歯科医院のインプラント治療実績を調べましょう。ウェブサイトを見ると、年間治療本数や症例ごとの治療実績が分かる場合もあります。具体的な治療実績を確認できれば安心して相談できるでしょう。

治療する歯科医師の知識は豊富で最新技術に意欲的か

医療の世界は目まぐるしく変化を繰り返していますが、中でもインプラント治療の分野は進歩が目覚ましく、新しい知識や治療方法は日々更新されています。歯科医師が所属する学会や定期的に参加している医師会なども、ウェブサイト上で確認することができます。

その歯科医師がインプラントの最新知識に通じているか、インプラント治療への見識を深めることに意欲的に取り組んでいるかどうかもある程度知ることができるでしょう。

治療設備・衛生管理や感染症への対策は充実しているか

インプラント治療は外科的手術をともなうものです。治療設備の充実はもちろん、衛生管理に関しての対策も大切なポイントです。医院の設備の紹介や、感染症などへの対策情報を公開している歯科医院を選ぶと安心して治療を受けることができますね。

治療設備については、以下のものをすべて備えていることが望ましいとされています。

費用総額を明確に説明してくれるか

初回相談の時点で見積もり料金や診断料、手術からメンテナンスまでの費用総額の見積もりを依頼しましょう。項目ごとに内容をよく確認し、不明な点はその場で尋ねるようにします。後々追加でかかる可能性のある費用があるかどうかも確かめておけば安心ですね。

ちなみに、見積もり金額があまりにも相場とかけ離れた金額の場合には慎重になった方がよいでしょう。インプラント治療1本あたりの治療費の相場は30万円~40万円で、歯科医院ごとに使用するインプラントのメーカーや医療機器が異なるために差が生じます。

相場より高い金額の場合だけでなく、あまりに安い場合には粗悪な格安インプラントを使用している可能性が高くなり、後々トラブルになるリスクが増してしまいますので要注意です。

治療を希望する歯以外の口内の状態もよく調べ、説明してくれるか

インプラント治療は、他の歯やあごの骨の状態など口内全体の様子を把握して全体のバランスを考えながら進める必要があります。治療する部位しか見ておらず、他の組織への影響の説明がない場合にはその歯科医院は避けた方がよいかもしれません。

口内全体の状況をふまえてインプラントが最善の方法かどうかについてきちんと説明し提案をしてくれる歯科医師を選ぶとよいでしょう。

インプラントだけでなく総合的な歯科診療を行っているか

前述の点と関係しますが、インプラントが健康な歯の代わりとなるためには口内を総合的に見て治療する必要があります。インプラントを入れたら終わり、という「インプラント屋さん」のような歯科医院では、せっかくインプラントを入れても正しい噛み合わせや健常な咀嚼能力の回復が難しくなる場合があります。

安さや早さだけにつられず、診療範囲や診療内容の質をよく吟味して選びましょう。

東京でインプラント治療の無料診断を開催している3つの歯科医院

診断

インプラント治療においては、多くの不安がつきものです。

治療を開始する前に、無料で相談できる機会を設けている歯科医院を訪問してみるのはいかがでしょう。不安や疑問を解消するのにきっと役立つに違いありません。

東京で、無料の説明会や無料個別診断を実施している優良歯科医院を3つご紹介します。

最新CTで無料個別診断の「アイデンタルクリニック」

東京都内では神田と新宿にあるアイデンタルクリニック。相談だけでなくCT撮影や診断まですべて無料の個別診断を実施しています。相談は無料でもCTや診断は別途費用がかかるという歯科は多く、アイデンタルクリニックのようにすべて無料で相談を受け付けている歯科は希少です。

アイデンタルクリニックの個別相談の特長3点を解説します。

三次元で口内を把握できるCT撮影

アイデンタルクリニックのCTスキャンは、最新の歯科専用CTです。このCTは、上下左右正面裏側と360度からのスキャンが可能です。一般的なCT撮影では確認できないような細かい神経や血管の位置まで精密に把握できるため、安全で効果的なインプラント治療が可能になります。

このCT撮影によって、お口の中の状態を「立体的に」診断することができるので、患者が持つ不安や悩みについての解決策をクリアにすることができます。CT撮影後すぐに、インプラント専門のドクターによって診断と説明を受けます。数多くの症例や施術を経験しているドクターなので、的確な診断と患者に分かりやすい説明をしてくれるでしょう。

その上で、患者ごとの予算やその他希望やにあった治療プランを提案してくれます。不安や疑問点もここで質問することができ、すべてに納得してから決断することができます。

セカンドオピニオンでの来院歓迎

歯科に限らず医療全般では、初診の医師とは別の医師による診断を仰ぐ「セカンドオピニオン」が推奨されています。しかし歯科医院の中には、セカンドオピニオンを求めて来院する患者に嫌な顔をするところもあります。

アイデンタルクリニックではインプラントに関するセカンドオピニオンを推奨していますので、意見を求めに来る患者を歓迎してくれます。

治療の現場を見て、触れて、納得できる「宇田川歯科医院」

墨田区の宇田川歯科医院内にある「錦糸町歯科インプラントセンター」では、見て・触れて・納得できるインプラント無料個別相談を実施しています。ここでは、他の歯科医院にはなかなか見られない次のような個別相談内容を用意しています。

実際のオペルームや院内を見学しながら、施設や設備を医師から直接紹介してもらうことによってインプラント治療のリアルな現場を「見て」知ることができます。また、本物のインプラントや被せ物に「触れて」、インプラントへのイメージをより鮮明にすることができます。

最後はCTによる無料診断が行われ、正確な見積もりや治療プランに「納得」してからインプラントをするかを決めることができます。宇田川歯科医院では、個別相談で無理な勧誘を行うことはありません。

インプラント治療の現場を見てみたい、インプラントがどんなものか触ってみたいとお考えの方はぜひ予約してみて下さい。

完全個室でプライベート完備「はらだ歯科クリニック」

大田区にあるはらだ歯科クリニックでは、インプラント無料個別相談会を実施しています。患者の抱く悩みや疑問を解決してあげたいという院長の考えからこの個別相談会は始まりました。患者のプライバシーに配慮した完全個室での相談が可能ですので、人に聞かれたくないような悩みもすべて相談できます。

歯の症例説明は患者にとって分かりづらいものなので、症例写真やアニメーションソフトを活用して視覚的に分かりやすい診断説明をしてくれます。

はらだ歯科クリニックでは、セカンドオピニオンも積極的に行っています。

東京で安くインプラント治療をしてくれるクリニック3選

東京では、安くインプラント治療が受けられるクリニックが東京駅や池袋駅周辺にあります。交通アクセスが抜群の立地で、合計金額が最安値付近にもかかわらず、技術も経験もしっかりとしたクリニックを3つご紹介しますので参考にしてみてください。

格安で名高いアイデンタルクリニック

インプラントが1本7万円からできる

アイデンタルの魅力はインプラント1本の価格が7万円からと破格の安さでできることです。他にも、10.3万円、15.5万円、20.6万円と希望に合わせてインプラントを選ぶことができるプランが用意されています。7万円のものでも、メーカーは京セラであり純日本製なので安心です。保証期間もしっかり5年ついています。

合計金額は最安値で15万円からであり、安いのにしっかりとした手術を受けられ、しかも国内シェアNO.1のメーカー品を使えるのがアイデンタルクリニックです。

専門医が診てくれるのに、最初の費用がほとんどかからない

アイデンタルクリニックでは、CT撮影や診断、カウンセリングまですべて医師が行うにも関わらず、それらの費用はすべて無料で実施しています。しかも撮影や診断を行うのはインプラント専門医です。

カウンセリングは初回だけではなく、3回行ったとしても料金は発生しません。また、デンタルクリニックには珍しく、麻酔専門医も常駐しています。

期間も回数も満足の安心保証制度

安心保証制度では、被せものが破損したときなど、何度でも保証してくれます。

インプラントの場合、1、2年は定着しないのが普通でぐらつくことが多いですが、そんなときでもこの保証制度のおかげで、気兼ねなく相談しに行けます。最長保証期間は10年です。治療完了後には保証書ももらえます。

院長が頑張るナチュラルスマイルデンタルクリニック

最安値に挑戦中のクリニック

池袋で最安値のインプラントが受けられるところと言えば、ナチュラルスマイルデンタルクリニックです。ノーマルのものだと合計金額145,000円で受けられます。ハイクオリティーだと167,000円、プレミアムでも197,000円と、質の高いインプラントも20万円以下で受けられる安さです。

スペシャルインプラントの場合、一番高いプレミアムでも298,000円なので、インプラントに50万円もかかってしまった…なんてことはありません。

診察からオペまで医学博士の院長が担当、オペは3人体制

診察からオペまで院長が担当してくれます。院長はインプラントの医学博士であり、学会で論文を発表して優秀賞を受賞するほどの、数少ないインプラント専門医です。

肩書ある院長ですが、インフォームドコンセントを重要視していて、治療中はスマイルを絶やさないことをモットーとする先生です。患者が治療中もリラックスできるよう、さらに納得のいく治療ができるように対応してくれます。

専門医のみが治療する安心、安全の東京駅前インプラントセンター

東京駅近くで格安インプラント治療を提供

東京駅前インプラントセンターでは、1pieceのインプラントが合計金額138,000円でできます。プラス3万円でハイブリッドタイプにするにしても168,000円です。骨が薄かったり密度があまりなかったりする場合でも、168,000円から受けられます。2pieceは218,000円からです。

初診時にかかる費用やカウンセリング料金が無料なうえ、手術中および術後やメンテナンス時のCTスキャン費用も無料です。

専門医はインプラントのプロ中のプロばかり

院長は大学教授であり、日本先進インプラント医療学会の理事長です。インプラント専門医チームは精鋭部隊であり、院長と同じく日本先進インプラント医療学会の理事を務める医師がセンター長を担当しています。医師は1人につき月65本以上のインプラント治療を行っているので、どの医師も経験豊かです。研修医が手術を担当するという事はありません。

そしてインプラント関連学会のガイドラインを超える厳しい独自基準を設け、治療にあたっています。東京駅付近で安心、安全にインプラント治療を受けられるクリニックです。

短期間でインプラント治療が完了するクリニック3つ

インプラント治療を早く終わらせることのできるクリニックを3つ集めました。いずれも手術法だけではなく、診察が早く済む仕組みや最新機器の導入など、様々な工夫により正確で安全な手術ができるクリニックです。

最先端機器を使いこなす銀座しらゆり歯科

治療期間を短くできるストローマン・インプラント

ストローマンはスイスに本社を置いている、世界中で世界70か国以上の歯科にインプラント製品が採用されている会社です。世界ナンバーワンのインプラント機器メーカーであり、日本でも高いシェアを誇っています。

銀座しらゆり歯科で採用されているのは、SLActiveサーフェイスインプラントというストローマンの治療器です。SLActiveを使用することにより、骨結合を早くすることができ、今まで3、4カ月かかっていた治療期間を1、2カ月という速さにまで短縮可能としました。

2次固定も早くすることができることで、インプラントの脱落を防止することを可能としています。

時間を短縮できるのは手術だけではない

銀座でも最大級の大型総合歯科である銀座しらゆり歯科は、診療室やオペ室が全て個室になっています。診察室には大型モニターが設置されていて、ここで詳細な説明と相談を受けられます。

オペ室は機能性を追求しており、無駄がありません。光学3Dスキャニングができる器具によって、負担の少ない型取りができ時間を短縮できます。すべての医師が高性能のマイクロスコープを使いこなせるなど、手術以外の面でも早く終わる仕組みがあります。

正確なうえ早いライオンインプラントセンター

総入れ歯でも即日で食生活を豊かに

ライオンインプラントセンターでは、オールオンフォー(All-on-4)という即日装着可能なインプラント方法を取り入れています。この方法では骨の移植を必要とせず、仮歯の装着を1日で行うことを可能としています。手術開始から最短2、3時間で固定式の義歯を入れることができ、その日から自然歯と同じような食事生活が送れるようになります。

現在総入れ歯の人でもこの治療法で豊かな食生活を手に入れることができます。

充実した設備で安全・迅速に施術

脳外科などの最先端医療現場で使用されるナビゲーションシステム、「ナビデント」が導入されています。インプラントの深さや位置、挿入方向などを手術中にチェックできるので、確実な手術を行えます。

また、治療計画をたてるのに役立つ3D画像シュミレーションシステム、「シンブラント」も導入されているため、インフォームドコンセントも早く済みます。噛み合わせや顎の状態や動きを診察するための専用機器も各種充実していて、正確で早い診断を下せるよう工夫されています。

豊富な短期間治療法を用意するタキザワ歯科クリニック

自分に一番合う短期間手術を選択可能

タキザワ歯科クリニックでは、少ない回数、本数、短期間でも治療ができるよう、さまざまな手法のインプラント治療が受けられるようになっています。

具体的には、抜歯したその日にインプラントが入れられる「抜歯即時法」、当日から食事もでき見た目も気にならない「即時荷重」、インプラントの本数を減らせて当日に仮歯を入れられる「All-on-4」、入れ歯タイプである「ロケーター」などがあります。

また、1回目の手術から4~6カ月後に2回目の手術をする「2回法」に、インプラント体とアバットメントの連結を1度の手術でする「1回法」も行われています。骨の状態に合わせ、一番合う最速手術法を選択できます。

腫れや痛みを少なくし、精神的にも骨にも負担をかけずに手術可能

フラップレス手術という切開や剥離、縫合なしの手術を受けることができます。傷が小さいので縫わなくて済み、出血も少ないので、腫れを最小限に抑えられます。9割以上患者がこの難易度の高い手術を受け、手術の痕の治癒を早くすることができています。

痛みに弱い人には笑気吸入鎮静法をしてくれますし、患者の骨質に合わせてドリルや超音波骨切削器具を変えることで、ほとんど骨を削らずに安全にインプラントを入れることも可能です。

東京で夜間でもインプラント治療できるクリニック

仕事や家事などで大忙しな現代人にとって、インプラント治療を受ける際にも時間の制限を受けることがあるでしょう。

ここでは夜間でもインプラント治療を受けることができる東京のクリニックをご紹介していきます。

中村歯科医院【江東区】

【午後の診療時間】 14:30~19:00

診療時間が長めにとられているので、会社での勤務が終わった後に診療を受けることが可能です。

中村歯科医院の中村院長はインプラントの名医でもあるので、安心してインプラント治療を受けることができます。院長自ら丁寧なカウンセリングを行ってくれます。

仲村医院におけるインプラント治療の一番の特徴は、他の医院からも推薦を受けるほど高水準な院長の腕前。治療前のカウンセリングはもちろん、実際の施術まで一貫して中村院長に担当してもらえることも安心材料の一つと言えるでしょう。

夜間の治療は術後の痛みが少ないことも重要です。豊富な経験に裏打ちされた名医の治療を受けてみましょう。

広野歯科クリニック【文京区】

【午後の診療時間】 14:00~19:00

診療時間も長め。時間の調整が難しい際にも、安心して予約を取ることができるのではないでしょうか。

地域に根差した親しみやすいクリニックでありながら、コンピューターで計算して治療計画を立てる「ノーベルガイド」を導入。インプラントの専門医の資格を持つ院長が的確な治療を施してくれます。

インプラント専門医の資格には有効期限があります。たゆまぬ勉強と研鑽を続けていなければ保持できない資格なので、安心して治療を任せることができるでしょう。

吉野デンタルクリニック【北区】

【午後の診療時間】 15:00~20:00

遅くまで診療を受けることができる、通いやすいクリニックと言えます。

一人一人に真摯に向き合い、その人に最適であろう治療法を提案してくれる吉野デンタルクリニック。吉野医院長は国際口腔インプラント専門医学会(ICOI)の認定医でもあります。

先端のレーザーや3D-CT などを導入しながら、それを使う医師の技術向上を大切にしています。

JR田端駅から徒歩2分という立地の良さも魅力的です。

ライオンインプラントセンター【町田市】

【午後の診療時間】 14:30~19:00

会社帰りにも通いやすい時間帯まで受け付けています。

ライオンインプラントセンターは、10,000以上の実績を持つ、非常に大きなインプラント専門のセンターです。しっかりとカウンセリングを行ったうえで治療できるので安心です。

無料相談会も実施されているのでインプラントについて不安に感じることも相談できますね。

インプラントに使用されているチタンの性能が時間とともに下がる「チタンエイジング」を回避する治療も可能です。

専門院に夜間でも通えるという点は大きな魅力ですね。

 

【お読みください】
このサイトは、2019年6月の情報をもとに、インプラント治療が不安な方に向け東京都内のインプラント歯科を紹介しています。
※このサイトが定義する名医とは:
国内外のインプラント学会に属し、「指導医」「専門医」「認定医」に認定されている医師を取り上げています。
情報には正確性を期しておりますが、各治療の内容や費用の詳細、医療機関の最新の情報については、各公式サイトでご確認ください。
-----------------------------------
【インプラント治療について】
・インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
・副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体へ・負担や感染症のリスクがある、全身疾患など持病がある場合対応できないことがあり、また治療費が高額となる可能性もあります。
・費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)
・平均的な治療期間:6ヶ月前後
-----------------------------------
「痛い」「怖い」イメージのあるインプラント治療ですが、現在は「体への負担やストレスを軽減する治療」も増えています。個人の状態によって可能な治療法は異なりますので、医師と相談する事をおすすめします。

安心・安全なインプラント治療ができる東京の歯科医院厳選集