公開日: |更新日:
「天然の歯を長持ちさせること」を目標とした治療を行っているインプラント歯科医院「シエル歯科クリニック」について、治療の特徴や口コミの評判、費用などの情報を詳しくまとめています。
引用元:シエル歯科クリニック公式サイト(https://takinokai-ciel.com/)
多くの歯科治療では、具合が悪くなった歯を治療し、その歯が悪くなったらまた別の歯科クリニックで治療し……という繰り返しを行っているのが現状です。シエル歯科クリニックでは、そうした現状を打破するために歯の根幹である歯髄を残す「歯髄保存療法」や虫歯の再発リスクを抑えるための「精密根管治療」を行っています。
インプラント治療後には、グラつきや欠けといったトラブルが発生することがあります。シエル歯科クリニックでは5年間保証付きのインプラント治療を行っているので、万が一のトラブルが起こったときにも対処が可能です。
定期的なメンテナンスを受けている人が保証対象となります。
シエル歯科クリニックの院長を務める瀧本 将嗣先生は、1997年に広島大学歯学部を卒業後、2004年にシエル歯科クリニックを開設しました。日本臨床歯周病学会 認定医の資格を持っているほか、アメリカ歯周病学会(AAP)や日本先進歯科医療研修機関(JIADS)にも所属している歯科医です。
瀧本先生は、今後ますます加速していく高齢化社会において、すべての人が健康な生活を送れるようにすることが重要であると考えています。すべての人が高齢になっても健康な歯で生活できるように、天然の歯や神経を可能な限り保存できるインプラント治療を推進しているのです。
1997(平成9)年 | 広島大学歯学部卒業 |
---|---|
2004(平成16)年 | シエル歯科クリニック開設 |
2007(平成19)年 | 医療法人社団瀧の会設立 |
厚生労働省認定臨床研修指導歯科医 | 会員 |
---|---|
日本臨床歯周病学会 | 認定医 |
日本歯周病学会 | 会員 |
アメリカ歯周病学会(AAP) | 会員 |
日本先進歯科医療研修機関(JIADS) | 会員 |
シエル歯科クリニック | |
---|---|
所在地 | 東京都板橋区常盤台4−26−1 イトーヨーカドー3F |
アクセス | 東武鉄道東上本線「上板橋駅」より徒歩4分 |
診療時間 | 10:00〜13:30、15:00〜19:00(日曜日・祝日は事前予約制で18:00まで) |
休診日 | 火曜日 |
【お読みください】
このサイトは、2019年6月の情報をもとに、インプラント治療が不安な方に向け東京都内のインプラント歯科を紹介しています。
※このサイトが定義する名医とは:
国内外のインプラント学会に属し、「指導医」「専門医」「認定医」に認定されている医師を取り上げています。
情報には正確性を期しておりますが、各治療の内容や費用の詳細、医療機関の最新の情報については、各公式サイトでご確認ください。
-----------------------------------
【インプラント治療について】
・インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
・副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体へ・負担や感染症のリスクがある、全身疾患など持病がある場合対応できないことがあり、また治療費が高額となる可能性もあります。
・費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)
・平均的な治療期間:6ヶ月前後
-----------------------------------
「痛い」「怖い」イメージのあるインプラント治療ですが、現在は「体への負担やストレスを軽減する治療」も増えています。個人の状態によって可能な治療法は異なりますので、医師と相談する事をおすすめします。