公開日: |更新日:
東京駅から徒歩3分、インプラントを専門に手掛ける歯科クリニック「ザ・インプラント東京」の特徴や口コミ・評判、費用や保証についてまとめています。
引用元:ザ・インプラント東京公式サイト(http://www.yic.ac/)
ザ・インプラント東京は東京駅の目の前にあるインプラント専門のクリニック。「最善のオーダーメイド治療」というコンセプトを掲げる総合歯科医療を提供しています。
ザ・インプラント東京を訪れる患者は、セカンドオピニオンを求めて来院する患者が多いのが特徴。また、重難症を抱えているために他院で「治せない」と診断された患者が多く診察・治療を受けています。他院で治療を断られた患者が、最後の希望を持って訪れることができるクリニックといえるでしょう。
診察では、口腔内の状況や周辺の噛み合わせ、顎の位置などをチェックし、すべての歯の健康状態を確認・評価します。この28本のすべての歯のバランスを考えた治療でなくては意味がない、というのがザ・インプラント東京の方針です。
噛み合わせやバランスを含めて、総合的に口腔内の健康を目指すという意味で「総合歯科」を名乗っているのです。
ザ・インプラント東京で診察を受けた患者は、インプラント治療を望んでいても、約50%がインプラント手術を行わないのだとか。インプラントを使わなくても治療が可能なケースが多いそうです。インプラントといえば高額な治療なので、とにかくインプラントを進める歯科も多い中、ザ・インプラント東京では他の選択肢も含めて検討してくれるので、ベストな方法を選ぶことができます。
岩本先生は、日本でインプラント治療がまだ浸透していなかった1993年にスウェーデンやアメリカに渡って研さんを積んだスーパードクターです。世界レベルの技術を身につけようとインプラント治療を学び、研究に没頭されたそう。1996年には世界的に権威のあるUCLA(カルフォルニア大学ロサンゼルス校歯学部)のインプラント科を修了し、1999年に「横浜インプラントセンター」を開院しています。その後も、海外で行なわれる学会に数多く出席するほどインプラント治療に情熱を傾け、書籍を2冊出版。2006年には厚生労働省から「歯科医師臨床研修指導医」に認定されています。
ザ・インプラント東京で行なっているインプラント治療は、最先端の技術を駆使するために世界水準の医療施設や医療用具を採用。患者からは「こちらの要望に応えてくれて、安心して治療が受けられた」「治療前に時間をかけて説明してくれた」などの口コミが寄せられていて、岩本先生は技術力も対応も高く評価されている歯科医です。
1992年 | 国立新潟大学歯学部卒業 |
---|---|
1996年 | カリフォルニア大学ロサンゼルス校歯学部(UCLA)インプラント科修了 |
1999年 | 岩本歯科医院 開業 |
2001年 | 医療法人春光会 設立 |
2012年 | THE IMPLANT TOKYO 設立 |
ザ・インプラント東京 | |
---|---|
所在地 | 東京都中央区京橋1-10-7 1F |
アクセス | JR「東京駅」八重洲中央口より徒歩3分 東京メトロ「京橋駅」(6番出口/明治屋口)より徒歩5分 各線「日本橋駅」(B1出口/高島屋口)より徒歩5分 |
診療時間 | 平日 9:30~13:00、14:30~18:00 土曜 10:00~13:00、14:00~17:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
従来の歯科医療、また現在でも多くの歯科医院では、虫歯や痛みがある歯だけを見て治療を進めがちです。しかしザ・インプラント東京では、問題の根本原因を探り、総合的な視点から患者の状態を把握したうえで計画を立て治療にあたります。
世界で最も優れた歯科医療グループを目指すザ・インプラント東京の総合歯科医療のポイントを、理念や方針とあわせてご紹介します。
顎の関節は、人間の数ある関節のなかで唯一、左右にまたがってついています。その左右の関節がバランスを保ちつつ同時に動くことで、正常に機能することができるのです。
顎の位置がずれていると正常に機能できず、精神疾患や高血圧、心臓疾患、脳梗塞、がんなどの重大な疾患の原因となる場合があります。
もし顎関節が歪んだ状態でインプラント治療をしてしまうと、歪んだ歯を植えることになってしまいます。これでは、せっかく植えたインプラントに余分な負荷をかけることになり、本来の耐久性を発揮できず早々に交換しなければならなくなる場合があります。
顎の位置を調整せずにインプラント治療をすることは、例えるなら、基礎を作っていない場所に建物を建ててしまうことと同じです。
そのためザ・インプラント東京では、歯科医療の原点は顎の位置にあるとし、インプラント治療を検討する際にはまず顎の位置と顎関節を正しく調整し、正しく咬み合わせることのできる口腔環境をつくることが最重要かつ最優先と考えています。
口の中には28本の歯がありますが、1本1本それぞれの歯が個の役割を担っており、個々に正しく機能することで初めてバランスよく噛むことができます。
歯の咬み合わせのバランスは、上下・左右・前後の歯がすべて合っていて初めて整います。1本でも歯がなくなるとそのバランスは崩れ、他の歯や顎関節に負担をかけ、口周りの総合的なバランスを崩します。
ザ・インプラント東京では、顎の位置や顎関節、咬み合わせのバランス、口腔内全体、歯1本、歯根に至るまで、1,000分の1ミリ単位で超精密な診断を行います。このように正確で緻密な診断のもとに治療計画を立てることで、限りなく完璧に近い治療を目指しているのです。
この高度先進歯科医療と最先端の設備、そして最高の技術を持つ専門医を擁するザ・インプラント東京であれば、「再発」の可能性も極限まで抑えることができます。
予算や希望、許容できる治療期間や治療方法は患者によってそれぞれ異なるもの。
ザ・インプラント東京では治療計画を提示する前に、まず患者の意見や要望を十分聴き、一人一人の希望にできる限り沿うオーダーメイドの治療計画を提案しています。
ザ・インプラント東京では、ピンセットなどのごく小さな医療用具1つに至るまで、一切の妥協を許しません。
高度な治療技術および先進歯科医療を実現させるための医療設備と医療用具は、全て最先端かつ世界水準のものを採用しています。
ドクターやスタッフが持つ技術を最大限に引き出し、最高の治療を提供するため、全てにおいて「最高水準」を徹底しているのです。
※公式サイトの情報より抜粋
【お読みください】
このサイトは、2019年6月の情報をもとに、インプラント治療が不安な方に向け東京都内のインプラント歯科を紹介しています。
※このサイトが定義する名医とは:
国内外のインプラント学会に属し、「指導医」「専門医」「認定医」に認定されている医師を取り上げています。
情報には正確性を期しておりますが、各治療の内容や費用の詳細、医療機関の最新の情報については、各公式サイトでご確認ください。
-----------------------------------
【インプラント治療について】
・インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
・副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体へ・負担や感染症のリスクがある、全身疾患など持病がある場合対応できないことがあり、また治療費が高額となる可能性もあります。
・費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)
・平均的な治療期間:6ヶ月前後
-----------------------------------
「痛い」「怖い」イメージのあるインプラント治療ですが、現在は「体への負担やストレスを軽減する治療」も増えています。個人の状態によって可能な治療法は異なりますので、医師と相談する事をおすすめします。