安全に配慮したインプラント治療が受けられる
東京の歯科医院リスト
東京でインプラントの名医がいる歯科クリニック » 知っておきたいインプラントの基礎知識 » 泉歯科医院 小川先生に
インプラント治療についてインタビュー

公開日: |更新日:

泉歯科医院 小川先生に
インプラント治療についてインタビュー

小川先生に、インプラント治療についてインタビューしました。

先生のご経歴を教えてください。

小川先生

福岡県福岡市に生まれ、もともと父が歯科医として歯科医院を経営していたため、その影響もあり歯科医を目指していました。大学では福岡歯科大学に進学しました。

大学卒業後、九州大学病院総合診療科、聖マリア病院歯科口腔外科にて研修医として勤務しました。研修医時代はご高齢の方の口腔内を見させていただく機会が多くありました。見ていると年齢を重ねていくにつれ、自身の天然歯が残っていてちゃんと噛めている方は意識が高い方が多く、日頃の口腔ケアの大切さを改めて感じました。

現在は開業している父と一緒に泉歯科医院にて治療に携わっています。歯が悪くなる原因は遺伝によるものもありますが、デンタルIQを高めて日々のセルフケアを丁寧に行うことで防ぐことができます。生活習慣を変えるのは難しいことですが、患者様に寄り添いながら今後も一歩ずつ健康状態を保つお手伝いをしていきたいと考えています。

インプラントの「名医」とは

インプラントに「名医」はいますか?具体的にどんな先生でしょうか。

インプラントを入れた後も他の歯を含めた口腔内を全顎的に患者さんにとってベストな噛み合わせで、見た目も良好な状態へ最終的に仕上げることができる先生は「名医」だと思います。治療技術はたくさんありますが、歯肉を縫う処置1つとっても、綺麗に丁寧に仕上げられるかどうかは違いがでますね。

患者さん1人1人に向き合っていると全く同じ口腔内、症例はありませんので、公式に当てはまればOKではなく、その場に応じた応用力が試されます。いっぱいいっぱいで診査診断、オペなどを進めてしまうと、予見できないトラブルに見舞われることがあります。一歩先にあるトラブルを予見し、適切な一手を引き出せる先生は良い先生だと思います。

腕のいいインプラント歯科を選ぶ方法はありますか?

今はネットワーク環境で、事前に多くの情報を得やすくなり便利ですよね。ただ、ネット上の情報だけに頼るのは正直怖いと思っています。一部ではあえて嫌がらせでとあるクリニックに対して良くないような口コミが書かれていたり、ネット上の情報には信頼性に差があり、真実が不透明な部分は否めません。

ですので、ネットで気になるクリニックが見つかったらぜひ足を運んでみてください。クリニックの雰囲気や歯科医・スタッフさんと話してみて、患者さんとの相性が合うかどうかも分かると思います。また先生から具体的なインプラント治療のメリットやデメリットなど説明を受けると思うのですが、治療を受ける前に不安や気になっていることへ誠意を持って向き合ってもらえるクリニックを選ばれると良いですね。

医師選びと手術の成果の関係

先生ご自身でインプラント治療をするとしたらどのようにクリニックを選びますか?

小川先生

インプラントは治療を終えてからのメンテナンスも要となってきます。後に保証が必要な状況になった際にクリニック自体が存続していなかったら困りますよね。また安価ではあるけれど名の通っていないインプラントメーカーを選ぶことでその会社自体がなくなっていたとしたら・・・。インプラント撤去時にはメーカー独自の器具が必要になることもあるので本当に術者側としても困ります。出来るだけ安心できるインプラントメーカーを使用しているかどうかは確認すると思います。

カウンセリングでは実際に先生が治療された症例写真を見せてもらったり、模型やレントゲンで検査した上で自分が納得・安心できる説明を受けられることが大切だと思います。歯科治療も日進月歩、常に進化し続けていますので、先生ご自身が治療に熱意を持って研鑽を積み続けていらっしゃる先生であると尚信頼ができますね。

医師の腕により手術の成果に差は出ますか?

もちろん腕によって成果に差が出ると思います。術式の腕だけでなくその時の患者さんのコンディションや、骨の硬さをCTで見ることはできるのですが、作った骨の境目にある癒着部分は意外と測れなかったり、他にも術前診察診断をしっかり行っていてもイレギュラーなトラブルが起こることがあります。

腕という意味で認定医専門医制度も一つの指標にはなります。しかしそれらに縛られていない歯科医でも断然腕の良い方を多数見てきています。いずれにせよ術中に何かがあった時に対応ができる腕のある歯科医かどうかで、手術の成果に差は出ると思います。

技術以外の選び方

小川先生

こういう医師が信頼できるという点を、技術面以外で教えてください。

患者さんの生活背景をしっかり汲み取ってくれたり、場合によってはインプラント以外の治療プランの提案してくれたり、まずは患者さんに正直で誠意がある歯科医は信頼出来ますね。他にも自身の治療プラン一つ一つに誇りを持っているか、研鑽を積み続けているかなど信頼が置けるポイントになるかと思います。

クリニックの雰囲気も大切だと思います。歯科治療は歯科医一人ではできません。自宅では患者さんのセルフケアが大切になってきますし、クリニックではスタッフさんの気配りや心配りのあるアシストに支えられています。歯科医とスタッフの日頃からの情報共有やコミュニケーションの取れた環境が良い治療を提供できます。そこにもクリニックの院長のカラーが出てくると考えています。

インプラントを長持ちさせるための心がけについて教えて下さい。

長持ちさせるためには、定期的なメンテナンスとクリニックでのお手入れは必須です。定期受診の基準は3ヶ月に1回ですが、担当する歯科医が推奨した頻度を心がけて通うようにしてください。また口腔ケアはもちろん、禁煙したり、食生活にも気をつけていただくなど、口腔内だけではなく全身状態も健康を保つことも心がけていただきたいです。

1つ気になることで、インプラントの治療を終えた患者さんが、歯磨きの時に必要以上に磨いてしまう方がいらっしゃいます。変に扱いすぎると逆に炎症につながってしまうこともありますので、歯科医や衛生士さんの指導した通り、優しく適正な力で磨けば問題ありません。またインプラント専用の歯ブラシというのもあります。詳細はぜひクリニックで確認してみてください。

最後にインプラントを検討されている方に何かアドバイスがあればお願いします。

インプラント治療は良い治療法なのですが、様々な治療法がある中の1つであり、できたら人生の後半でご検討いただきたい処置だと考えています。歴史的には1970年代にインプラント治療を受けた方が90代で亡くなっており、口腔内でインプラントが正常に動いたというエビデンスとしては、まだ50年ほどしか経過の確認が取れていません。

もちろん、事故で歯を失ってしまった場合などは状態や歯科医の考え方からトータルな情報源で治療法が判断されますので、若い方でもインプラントが第一選択となる場合もあります。症例にはよりますが、可能であれば最後の手段として選択する処置がインプラントになるよう日頃から口腔ケアを心がけていきましょう。

インプラント治療は入れたら終わりではなく、長期にわたり定期的なメンテナンスが必要となります。ぜひ患者さん自身がまず口腔内に関心を持っていただき、長くお付き合いができる歯科医やクリニックと出会えるよう願っております。

インタビューに答えてくれたのはこの方

小川先生

  • 小川 衣里子先生
  • 泉歯科医院 副院長
    https://izumi-dentalclinic.com/
  • 福岡歯科大学を卒業。
  • 九州大学病院総合診療科、聖マリア病院歯科口腔外科にて研修医として勤務。
  • 父が院長を務める泉歯科医院にて治療に携わる。

【お読みください】
このサイトは、2019年6月の情報をもとに、インプラント治療が不安な方に向け東京都内のインプラント歯科を紹介しています。
※このサイトが定義する名医とは:
国内外のインプラント学会に属し、「指導医」「専門医」「認定医」に認定されている医師を取り上げています。
情報には正確性を期しておりますが、各治療の内容や費用の詳細、医療機関の最新の情報については、各公式サイトでご確認ください。
-----------------------------------
【インプラント治療について】
・インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
・副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体へ・負担や感染症のリスクがある、全身疾患など持病がある場合対応できないことがあり、また治療費が高額となる可能性もあります。
・費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)
・平均的な治療期間:6ヶ月前後
-----------------------------------
「痛い」「怖い」イメージのあるインプラント治療ですが、現在は「体への負担やストレスを軽減する治療」も増えています。個人の状態によって可能な治療法は異なりますので、医師と相談する事をおすすめします。

安心・安全なインプラント治療ができる東京の歯科医院厳選集