公開日: |更新日:
このページでは、即時荷重インプラントについて紹介しています。どのような特徴を持つ治療方法なのか、また考えられるメリットやデメリットなど、さまざまな面からまとめました。インプラント治療を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
即時荷重インプラントとは、手術によりインプラント体を埋め込んだ後、すぐにアバットメントと仮歯を装着する治療方法のことをいいます。
通常のインプラント治療の場合には、インプラント体を埋め込んだ後に顎の骨とインプラント体が結合するのを数ヶ月待つ必要がありましたが、この期間を設けないのが即時荷重インプラントです。即時荷重インプラントによる治療を行うためには下記のような条件を満たしている必要があります。
荷重即時インプラントを行う際の条件としては、インプラントを埋め込む部分の顎の骨が十分にあることと、骨密度が十分にあることが挙げられます。また、他のインプラント治療と同様、定期的な検診を受けることやセルフケアをしっかりと行うことによってインプラント周囲炎にならないように注意していくことが必要です。
即時荷重インプラントを検討する際には、どのようなメリットやデメリットが考えられる治療方法なのか、といった点について知っておく必要があるといえるでしょう。そこでここでは、即時荷重インプラントのメリットとデメリットについてまとめています。
即時荷重インプラントのメリットとして挙げられるのが、手術を行った後にすぐ仮歯が入ることからその日から噛める、という点です。そのため食事への支障が抑えられますし、審美的にも歯がない期間をなくすことができますので、他の人との会話においてもメリットが大きい治療方法であるといるでしょう。
さらに、手術が1回で済むという点もメリットです。治療期間が短く済みますし、患者自身にかかる身体的・精神的な負担も抑えられます。
メリットがさまざまある反面、いくつか考えられるデメリットもあります。
まず、即仮歯がつけられるといっても、やはりインプラント体と顎の骨が結合するまでには時間がかかります。そのため、歯をくいしばるなどして強い負荷がかかるとインプラントが動いたり、最悪の場合抜けてしまうというケースがあります。このような状態を防ぐためにも、硬いものは食べない、歯を食いしばらないなど、日々の生活で気をつけなければならない場面もあります。歯ぎしりのくせがあるといった方も注意が必要であると言えます。あらかじめクリニックで注意点などに関する説明があるはずですので、その内容をしっかりと守っていきましょう。
また、インプラントを埋め込む箇所の状態などによっては、即時荷重インプラントが適さないと判断される場合もありますし、何より高度な技術が必要な治療方法です。そのため、治療を受けられる人、また治療を提供する歯科医院が限られるといった面があります。
このページでは、即時荷重インプラント治療についてまとめてきました。どのような治療方法なのか、またメリットやデメリットなどについて紹介してきました。
即時荷重インプラント治療は全てのクリニックで受けられる治療ではないことから、治療を希望する方はまずどので受けられるのかを確認する必要があります。そして、治療を受けたいと思えるクリニックを見つけられたら、治療ができるかどうかカウンセリングや検査を受けることになります。治療に関する説明を聞いた上で、実際に治療を受けるかどうかをしっかりと検討しましょう。
【お読みください】
このサイトは、2019年6月の情報をもとに、インプラント治療が不安な方に向け東京都内のインプラント歯科を紹介しています。
※このサイトが定義する名医とは:
国内外のインプラント学会に属し、「指導医」「専門医」「認定医」に認定されている医師を取り上げています。
情報には正確性を期しておりますが、各治療の内容や費用の詳細、医療機関の最新の情報については、各公式サイトでご確認ください。
-----------------------------------
【インプラント治療について】
・インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
・副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体へ・負担や感染症のリスクがある、全身疾患など持病がある場合対応できないことがあり、また治療費が高額となる可能性もあります。
・費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)
・平均的な治療期間:6ヶ月前後
-----------------------------------
「痛い」「怖い」イメージのあるインプラント治療ですが、現在は「体への負担やストレスを軽減する治療」も増えています。個人の状態によって可能な治療法は異なりますので、医師と相談する事をおすすめします。