公開日: |更新日:
はらだ歯科医院の特徴や口コミ・評判、費用や保証についてまとめています。
引用元:はらだ歯科医院公式サイト(http://www.harada-shika.jp/)
世界水準の治療をリーズナブルな料金で提供する原田歯科医院。各分野に精通した歯科医が在籍しており、あらゆる歯科治療に対応できる「総合歯科治療」を実現しています。専門医が連携して最適な治療を導き出してくれるクリニックです。
世界中の注目されている著名な歯科医から学んだ技術を駆使してインプラント治療を行ないます。ただ埋め込むだけの治療ではなく、いかに「審美」「短時間」「無痛」で行なうかを追求。海外で行なわれているインプラント治療の研修やセミナーに積極的に参加し、常に技術を磨いています。
骨造成を行なうことで、歯周病や虫歯が進行して骨がなくなっている人でもインプラント治療を受けることができます。骨造成には、「サイナスリフト」、「ソケットリフト」、「GBR」という治療法が存在。治療部位に応じた方法を選択し、インプラント治療に適した骨を作り出します。また、歯周病が進行している場合でも専門医が対応してくれるので安心です。
歯科用CTで骨格の立体構造を把握することでインプラント治療を確実に行ないます。歯科用CTとは、三次元で骨の状態や神経の位置を把握できる特殊な機械です。従来のレントゲンでは断面的なデータしか得られなかったため、治療を失敗するリスクがありました。歯科用CTで撮影することで正確な検査と診断ができるようになり、安全性と高品質を実現しています。
はらだ歯科院の理事長を務める原田先生。1999年に愛知学院大学歯科部を卒業後し、南青山菅原矯正歯科に勤務しました。その後、東京都内の医療法人の副院長を務め、はらだ歯科クリニックを開院。日本口腔インプラント学会や国際インプラント学会など、他にも数多くの学会に所属しています。「患者のライフスタイルが変化するほどの成果が出たとき」をやりがいと感じているそうです。多くの患者を満足させるため、アメリカやヨーロッパなどで行なわれる学会や研修に積極的に参加。常に最先端の治療技術を習得し、最新の技術をいち早く導入しています。
さまざまな治療に対応できるように各分野に精通した医師を常駐させ、「総合歯科治療」を可能にしているのが特徴。それぞれが得意とする分野を担当することで、患者が満足する治療を行なえる環境を整えています。また、年中無休の診療体制であらゆるニーズの要望に対応し、臨機応変に治療を提供できる歯科医院を目指しているとのことです。大きな治療から小さな治療まで手を抜かないプロフェッショナルな医師だと言えるでしょう。
はらだ歯科医院 | |
---|---|
所在地 | 東京都大田区蒲田5-27-10 TKビル2F |
アクセス | JR「蒲田駅」東口より徒歩5分 |
診療時間 | 月~金10:00~13:00/14:30~20:00 土・日・祝祭日10:00~13:00/14:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
【お読みください】
このサイトは、2019年6月の情報をもとに、インプラント治療が不安な方に向け東京都内のインプラント歯科を紹介しています。
※このサイトが定義する名医とは:
国内外のインプラント学会に属し、「指導医」「専門医」「認定医」に認定されている医師を取り上げています。
情報には正確性を期しておりますが、各治療の内容や費用の詳細、医療機関の最新の情報については、各公式サイトでご確認ください。
-----------------------------------
【インプラント治療について】
・インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
・副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体へ・負担や感染症のリスクがある、全身疾患など持病がある場合対応できないことがあり、また治療費が高額となる可能性もあります。
・費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)
・平均的な治療期間:6ヶ月前後
-----------------------------------
「痛い」「怖い」イメージのあるインプラント治療ですが、現在は「体への負担やストレスを軽減する治療」も増えています。個人の状態によって可能な治療法は異なりますので、医師と相談する事をおすすめします。