公開日: |更新日:
インプラント治療のリカバリーやセカンドオピニオンなども行っている銀座池渕歯科の治療の特徴や医師、患者の口コミについて紹介します。
画像引用元:銀座池渕歯科公式サイト
http://www.ginza-dental.jp/
他院で受けたインプラントで不具合があった場合、銀座池渕歯科でリカバリー治療を受けられます。他院での治療にも対応できる技術力を持っており、万が一治療後にトラブルがあったとしても、アフターケアの対応に期待できるのがメリットです。
衛生管理を徹底しており、患者様に埋入するインプラント体は使用直前に開封。滅菌済みの機材のみを取り扱って治療にあたっています。万が一、滅菌していないものに触れた場合は、そのインプラント体は破棄して、新しいものを使用して衛生管理を徹底。治療用機材は滅菌処理を施し、その他使い捨ての用具を使用するなど、患者が安心できる治療に力を入れています。
患者に治療内容や費用について納得してもらえるように、カウンセリングの際は費用の総額についての説明と見積もりの発行を行っています。総額でいくらかかるのか、明確な治療費を提示してもらえるので治療プランを決めやすくなるでしょう。
インプラントの治療費には10年間の保証がついています。万が一上部構造のセラミック部分が摩耗したり欠けたりしても、対応してもらえるのでもし破損しても相談しやすいのがポイントです。
理事長兼院長の池渕剛医師は1998年に国立大阪大学歯学部歯学科を卒業後、医療法人での勤務医を経て厚誠会歯科代々木上原の院長を務めた経験を持つ医師です。2001年7月に銀座池渕歯科を開院。2003年8月には、医療法人社団銀座清河会を設立しています。日本口腔インプラント学会会員、日本口腔外科学会会員、日本歯周病学会会員をはじめ、多くの学会に所属。患者へ質の高い歯科医療の提供を目指し、日々技術を研磨している医師です。同時に数多くのメディアに出演しています。
銀座池渕歯科 | |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座5-8-16 銀座ナカヤビル3F |
アクセス | 東京メトロ銀座駅から徒歩30秒 |
診療時間 | 平日:10:00〜19:00 土日祝:9:00〜18:00 |
休診日 | 年中無休 |
【お読みください】
このサイトは、2019年6月の情報をもとに、インプラント治療が不安な方に向け東京都内のインプラント歯科を紹介しています。
※このサイトが定義する名医とは:
国内外のインプラント学会に属し、「指導医」「専門医」「認定医」に認定されている医師を取り上げています。
情報には正確性を期しておりますが、各治療の内容や費用の詳細、医療機関の最新の情報については、各公式サイトでご確認ください。
-----------------------------------
【インプラント治療について】
・インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
・副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体へ・負担や感染症のリスクがある、全身疾患など持病がある場合対応できないことがあり、また治療費が高額となる可能性もあります。
・費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)
・平均的な治療期間:6ヶ月前後
-----------------------------------
「痛い」「怖い」イメージのあるインプラント治療ですが、現在は「体への負担やストレスを軽減する治療」も増えています。個人の状態によって可能な治療法は異なりますので、医師と相談する事をおすすめします。