公開日: |更新日:
キュアデンタルクリニックはインプラント治療や歯周病治療を専門的に行っているクリニックです。
インプラント治療の実績を豊富に持つ、キュアデンタルクリニックの特徴や口コミ・評判、費用や保証についてまとめました。
引用元:キュアデンタルクリニック公式サイト(http://cure-dc.jp/)
キュアデンタルクリニックは4,000本以上のインプラント治療の経験を持つ院長が在籍するクリニックです。患者のプライバシー保護のために完全個室を実現。診療室だけでなく、待合室やパウダールームはすべて個室で用意されています。
キュアデンタルクリニックでは世界トップクラスのインプラント専門医と、専属の麻酔科医がチームを組んで治療を行います。高い技術と豊富な知識で、他院で難しいと判断されたインプラント治療を行うことも可能です。
使用するインプラントメーカーを1つに絞らず、複数の種類のインプラントを扱っているため、リーズナブルなものから質の高さを重視したものまで素材を豊富に用意!患者の希望や予算に合わせた治療を提供できます。
従来のインプラントは1本の人工歯を入れるために、1つのインプラントを使用していました。キュアデンタルクリニックで扱っているALL-on-4は、最小4つのインプラントで、片顎すべての人工歯を入れることができます。97%以上の高い成功率と言われる手術を、1日で終えられるのも大きな魅力。必要なインプラントの数が少ないため、治療費の大幅な削減ができる治療法です。
キュアデンタルクリニックは治療に使う器具の滅菌処理や使い捨てを徹底し、安全に配慮しているクリニックです。
それだけではなく、患者の安全を守るために専門設備を導入しています。患者の心拍数や血圧、体温を計測するための生体モニターチェックは経験豊富な先生が行うそう。また、必要な麻酔薬を正確に計算して投与するための安全装置「シリンジポンプ」も導入しています。
キュアデンタルクリニックの院長を務めるのは日本大学歯学部を卒業し、ハーバード大学への留学経験もある浅野真秀先生です。浅野先生は、米国インプラント学会の専門医でもあります。10年以上の歯科医歴のなかで、日本トップクラスのインプラント症例実績を持っており、その数は4,000本以上にものぼります。
「日本のインプラントをレスキューする」を合言葉に、持続力のあるインプラントの提供を目指しているそうです。
インプラントの不具合を減少させるために、歯周病の一種であるインプラント周囲炎の治療にも力を入れている浅野先生。これまでは、インプラントが破損した時、治療を行ったクリニック以外で対応することが困難と言われていました。そこで、キュアデンタルクリニックではあらゆるインプラントメーカーの素材を用意し、多くの患者への対応を可能にしたのです。
もう1つのこだわりは、痛みを感じない治療の提供です。麻酔を使い、静脈内鎮静法という治療法を用いることで、眠っている間に治療ができるように。えずきやすい方や、歯科が苦手な方もリラックスして治療を受けられると好評です。
公式HPにインプラントの保証に関する記述はありませんでした。
キュアデンタルクリニック | |
---|---|
所在地 | 東京都品川区上大崎3-5-3 万代目黒ビル4F |
アクセス | JR「目黒駅」東口より徒歩3分 |
診療時間 | 月・火・金9:30~13:00 /14:00~18:30 水9:30~13:00/14:00~19:30 土9:30~13:00/14:00~17:30 |
休診日 | 木・日・祝日 |
【お読みください】
このサイトは、2019年6月の情報をもとに、インプラント治療が不安な方に向け東京都内のインプラント歯科を紹介しています。
※このサイトが定義する名医とは:
国内外のインプラント学会に属し、「指導医」「専門医」「認定医」に認定されている医師を取り上げています。
情報には正確性を期しておりますが、各治療の内容や費用の詳細、医療機関の最新の情報については、各公式サイトでご確認ください。
-----------------------------------
【インプラント治療について】
・インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
・副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体へ・負担や感染症のリスクがある、全身疾患など持病がある場合対応できないことがあり、また治療費が高額となる可能性もあります。
・費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)
・平均的な治療期間:6ヶ月前後
-----------------------------------
「痛い」「怖い」イメージのあるインプラント治療ですが、現在は「体への負担やストレスを軽減する治療」も増えています。個人の状態によって可能な治療法は異なりますので、医師と相談する事をおすすめします。