公開日: |更新日:
東京都中央区のインプラントクリニック「東京銀座シンタニインプラント外科」の特徴や口コミ評判、費用などの情報をまとめています。
引用元:東京銀座シンタニインプラント外科公式サイト(http://www.ginza-somfs.com/)
東京銀座シンタニインプラント外科は、なかなか予約が取れないほど人気のインプラント歯科。経験豊富な大学教授による診察が受けられると評判です。
東京銀座シンタニインプラント外科の院長・新谷悟教授は、岡山大学医学部で博士号を取得しました。その後、愛知県がんセンターでの研修、ハーバード大学での研究を経て、愛媛大学医学部助教授、昭和大学主任教授・口腔外科科長を歴任。口腔外科のプロフェッショナルといっても過言ではありません。
口の中の健康に関するスペシャリストが診察してくれるため、非常に人気が高い歯科クリニック。全国各地から患者が訪れています。
新谷教授は、国際インプラント学会、日本顎顔面インプラント学会の指導医。高い技術を持つ指導医と麻酔医、最新の麻酔機器によって、ほとんど無痛に近い状態で手術を行ないます。
できるだけ不安や痛みを感じさせないように治療をしてくれるので、インプラント手術は怖いと感じている方でも、安心して治療を受けることができます。
1988年に岡山大学歯学部を卒業された新谷先生は、大学院まで進まれ、口腔がんに関する研究をされています。祖母を舌がんで亡くされたことがきっかけで、口腔外科医になろうと決心されたそうです。
大学院で修士号を習得された後は口腔外科の治療に携わり、1997年にハーバード大学へ2年間の留学。日本に戻られてからは愛媛大学医学部の助教授に就任しています。その後は昭和大学で主任教授として教鞭をとり、「口腔がんセンター」でセンター長を経験されたそう。
2011年に東京銀座シンタニインプラント外科を開設した新谷先生は、患者1人ひとりをご自身の家族のように考え、信頼関係を築くことを心がけています。「どんな症例でも任せてほしい」と言えるほどの経験や実勢のある名医なので、インプラント治療も安心してお任せできそうです。
他院で「治療が難しい」と断られた人でも受け入れられる設備や体制を整えているようなので、他院で治療が受けられなかった人は新谷先生に相談してみることをおすすめします。
院長の新谷先生は、2018―2019年のベストドクターに選ばれています。
ベストドクターとは、1989年、新谷先生が歯学部分子病理部門(米国)博士研究員として留学していたハーバード大学医学部に所属していた2人の医師によって、病に苦しむ人が最良の医療を受ける手助けをしたいという強い思いから創設されたもので、「医師に信頼されている医師」を基準に選んでおり、そのデータベースに登録されるだけで栄誉だといわれています。
その証しに、30万人以上いる日本国内の医師でも同団体のデータベースに登録されているのはわずか6,100人。世界中に広げても900万人という狭き門の団体の中でも、ベストドクターに選ばれているのは、0.6%、54,000人しかいないという超狭き門の賞を受賞している、世界に認められた口腔外科医なのです。
受賞歴はこれだけではありません。2000年、岡山大学歯学部口腔外科学第二講座助手時代に「両備聖園記念財団生物学研究助成」、2002年、愛媛大学医学部歯科口腔外科学講座助教授のときに「日本口腔外科学会優秀ポスター賞」、2006年、昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学講座主任教授になったときには「日本口腔外科学会メダルティス賞」をそれぞれ受賞。口腔外科医としての実績と経験を着実に積み重ねてきました。
世界に認められている新谷先生だけあって、所属学会も国際的です。米国癌学会、ヨーロッパ顎顔面学会、国際口腔外科学会、アジア口腔外科学会などで活躍されていますし、国際インプラント学会では指導医も務めています。
また、患者の体への負担を減らした低侵襲手術のテクニックや最新の麻酔器と麻酔専門医とチームを組み無痛近くまで痛みを緩和させた治療方法は、専門家からの関心が高く、自分のクリニックで院長を務める傍ら島根大学、山口大学、富山大学のそれぞれの歯学部航空外科学の講座で臨床教授を、中国井岡山大学医学部口腔外科で客座教授を務めるなど、後進の指導にも尽力しています。
その他、オプション料金が発生することがあります。
インプラントの保証については特に情報は公開されていません。
東京銀座シンタニインプラント外科 | |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座1-8-14 銀座大新ビル5F |
アクセス | 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩1分 各線「銀座駅」より徒歩3分 東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩3分 都営浅草線「宝町駅」より徒歩3分 JR「有楽町駅」より徒歩3分 |
診療時間 | 月~金10:00~13:00/14:30~19:00 土曜は18時まで |
休診日 | 日・祝日 |
【お読みください】
このサイトは、2019年6月の情報をもとに、インプラント治療が不安な方に向け東京都内のインプラント歯科を紹介しています。
※このサイトが定義する名医とは:
国内外のインプラント学会に属し、「指導医」「専門医」「認定医」に認定されている医師を取り上げています。
情報には正確性を期しておりますが、各治療の内容や費用の詳細、医療機関の最新の情報については、各公式サイトでご確認ください。
-----------------------------------
【インプラント治療について】
・インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
・副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体へ・負担や感染症のリスクがある、全身疾患など持病がある場合対応できないことがあり、また治療費が高額となる可能性もあります。
・費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)
・平均的な治療期間:6ヶ月前後
-----------------------------------
「痛い」「怖い」イメージのあるインプラント治療ですが、現在は「体への負担やストレスを軽減する治療」も増えています。個人の状態によって可能な治療法は異なりますので、医師と相談する事をおすすめします。