公開日: |更新日:
東京都台東区にあるインプラント歯科「大谷歯科クリニック」の特徴や口コミ・評判、費用や保証についてまとめています。
引用元:大谷歯科クリニック公式サイト(http://www.otani-dental.org/)
東京都台東区にある大谷歯科医院は、インプラント治療を20年以上も行っている経験豊富なクリニックです。
大谷歯科クリニックは、この地で25年以上の歴史を持つクリニック。インプラント治療は20年以上前から行っています。地元はもちろん、遠方から通院する人も多いのだとか。
評判がよい理由のひとつが、最新設備が整っていること。マイクロスコープやCTスキャンなど、インプラント治療には欠かせない最新医療機器が整っています。治療室は半個室で、内装が美しく、リラックスして治療を受けることができます。
口コミや評判の声にも見られましたが、見た目の美しさにこだわった治療が大谷歯科クリニックの特徴。インプラントはもちろん、一般歯科治療でも、治療のあとがわからないような仕上がりにしてくれます。
院長である大谷医師は、大学病院在籍時にセラミックや被せもののスペシャリストに師事し、ブラジルでも審美歯科に特化した医師の研修を受けています。美しい歯を手に入れたいなら、大谷歯科クリニックに通う価値があるでしょう。
大谷歯科クリニックの院長である大谷先生は、日本大学歯学部を卒業されたのち、日本補綴歯科学会や日本歯科理工学会、日本顎咬合学会などに所属しています。学会発表をされたり、アメリカやヨーロッパなどで行なわれる海外研修に精力的に参加されたりと、ご自身の腕を磨くことを怠らない先生です。
インプラント治療に対して不安を抱えている患者の気持ちを思いやり、患者の不安を解消することを常に意識して診療を行なっています。さらに、不安を解消するために欠かせない「事前説明」をしっかりと行ない、治療内容に納得していただいたうえで治療を始めるそう。
大谷歯科クリニックは、東京で20年以上もインプラント治療を行なっている歴史があり、他院で「骨が少ないからインプラント治療は難しい」と診断された人も、骨造成を併せることで治療可能な場合もあるようです。他院でインプラント治療ができないと言われた人は、ぜひ大谷先生のカウンセリングを受けてしみてはいかがでしょうか。
大谷先生には、ハワイで行われた第4回国際材料学会会議での発表や、歯冠修復物マージン部の摩耗に関する研究や咬頭滑走試験に関する論文発表など、様々な活動実績があります。その他、歯科連盟の代表的な発表会である日本歯科理工学会学術で講演会を行い、最新の口腔治療に関して発表しました。
忙しい歯科治療の合間を縫って執筆活動も行い、研究論文として、「修復用レジン辺縁部の摩耗特性」を発表しています。また、近年では、「審美修復における診査・診断とその技工」や「健康で美しい口腔をつくる歯科衛生士のための審美歯科入門」などの本を出版し、業界関係者からも注目されているようです。マスメディアで紹介されることもある先生です。
大谷先生は、1997年に日本大学歯学部を卒業後、15年間大学病院にて技術を高め、現在大谷歯科クリニックの院長を務めています。
大谷 洋先生は当院の前院長であり、長年の経験があるベテラン歯科医です。
治療方法は時代の変化につれて変わるものの、患者のことを第一に考える姿勢は変わりません。息子さんに院長の座を譲った今も、長年の経験を活かして治療にあたっています。今でも、昔ながらの患者さんが多く来院されるそうです。
患者さん自らの歯で咀嚼する喜びを感じてもらうため、入れ歯以外のいい方法を探していた大谷先生は、20年前からインプラント治療を診療に取り入れました。患者さんに自分の歯で噛んで食べる喜びをダイレクトに感じてもらうため、日々活躍されています。
歯科医師として勤務する大谷 珠美先生は、矯正歯科を始めとする専門家として活躍している先生です。
矯正歯科学会などに所属し、インビザラインドクターとしての資格を有しています。
日本大学歯学部を卒業後、矯正歯科および一般歯科などを専門の歯科医院にて習得しています。その後、港区の表参道に青山ホワイテリアデンタルクリニックを開業し、現在は大谷歯科クリニックの医師として勤務しています。
瀬川先生は、患者さんの心も身体も両方健康になれるような治療を行えるよう、ベストを尽くすことを目指している先生です。
歯科従事者同士の情報交流の場所として講演会活動などをしているグループのEsthetic Explorersの会員として活躍なさっています。
朝日大学歯学部を卒業後、昭和大学歯科病院で研修課程を修了し、大谷歯科クリニックに勤務されている先生です。
渡邊先生は、患者さんひとりひとりのお話を聞き、各々に合った治療法を提案しています。
渡邊先生も瀬川先生と同様に、Esthetic Explorersの会員として活躍なさっています。
日本大学歯学部を卒業後、千葉県の亀田総合病院にて研修を行い、大谷歯科クリニックに勤務しています。
歯の状態によって費用が変わると予想されるので、事前に問い合わせをしたほうが良いでしょう。
大谷歯科クリニック | |
---|---|
所在地 | 東京都台東区下谷2-3-2 ルックハイツうぐいす谷1F |
アクセス | JR山手線「鶯谷駅」南口より徒歩3分 東京メトロ日比谷線「入谷駅」より徒歩1分 都バス浅草寿町行き「入谷鬼子母神前」より徒歩すぐ |
診療時間 | 月~水・金9:30~13:00/14:00~18:00 木9:30~13:00 土9:30~15:00 |
休診日 | 日・祝祭日 |
【お読みください】
このサイトは、2019年6月の情報をもとに、インプラント治療が不安な方に向け東京都内のインプラント歯科を紹介しています。
※このサイトが定義する名医とは:
国内外のインプラント学会に属し、「指導医」「専門医」「認定医」に認定されている医師を取り上げています。
情報には正確性を期しておりますが、各治療の内容や費用の詳細、医療機関の最新の情報については、各公式サイトでご確認ください。
-----------------------------------
【インプラント治療について】
・インプラントとは、基本的に無歯顎に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
術式や方法は口腔や骨の状態、希望によって異なります。
・副作用(リスク):手術が必要なため、痛み・腫れなど体へ・負担や感染症のリスクがある、全身疾患など持病がある場合対応できないことがあり、また治療費が高額となる可能性もあります。
・費用:1本あたり300,000円~400,000円(使う素材によって変わります)
・平均的な治療期間:6ヶ月前後
-----------------------------------
「痛い」「怖い」イメージのあるインプラント治療ですが、現在は「体への負担やストレスを軽減する治療」も増えています。個人の状態によって可能な治療法は異なりますので、医師と相談する事をおすすめします。