インプラント歯科を選ぶポイントのひとつは、設備が充実しているかどうか。チェックしたい設備と、設備が充実したインプラント歯科を紹介します。
インプラント治療では、新しい治療技術や機器・設備が日々研究・開発されています。必要な設備が揃っている、もしくは充実していれば、身体への負担が少なくなったり、万が一のリスクが軽くなったりします。そのため、インプラント歯科を選ぶ際は、設備の充実度を必ず確認しておきたいところ。ここでは、確認しておきたい設備や、実際に設備が充実しているインプラント歯科3院を紹介します。
インプラント治療の設備や機器で確認しておきたいものの一例を紹介します。
洗浄機器
院内感染を防止し、安全性を高めるためには必須ともいえる機器。あればいいという訳でもなく、洗浄機器といってもピンからキリまであるので、どのような機器を導入しているのか、確認しておくといいでしょう。
専用オペ室
インプラント手術の失敗の原因のひとつが、手術中に雑菌が入ることによる感染症。これを防ぐのが、インプラント専用の手術室です。滅菌された機器を使うのはもちろんのこと、骨の削りクズなどが飛散しないようにする設備など、いろいろな工夫がされています。
CTスキャン
マストともいえるのがCTスキャン。顎の骨の形を3次元で把握して、正確なインプラント埋入を実現することができます。レントゲンの2次元画像では、どうしても限界があります。
サージカルガイド
埋入ドリルがぶれないように保持するためのもの。精度の高い治療には欠かせない機器です。
洗浄機器 | 専用オペ室 | CTスキャン | サージカルガイド |
---|---|---|---|
世界最高水準 | 有 | 有 | 有 |
世界最高水準の洗浄機器で安全性も抜群
中村歯科医院は、最良・最上の歯科医療を掲げていることもあり、設備は非常に充実しています。感染症対策として、世界最高水準のMiele社のジェットウォッシャーや、強力な超音波洗浄機、ヨーロッパ基準を満たしたオートクレーブなどを導入。もちろん、手術室は専用のものとなっています。歯科用CTスキャンやマイクロルーペ、サージカルガイドも導入。リスクを最小限に抑え、正確な手術を実現する設備が整っています。
洗浄機器 | 専用オペ室 | CTスキャン | サージカルガイド |
---|---|---|---|
有 | 有 | 有 | 有 |
引き継いだノウハウと最新の設備を導入
ライオンインプラントセンターは、先行して海老名に建てられたインプラントセンターのノウハウを引き継いで、最新の設備を導入してつくられたクリニック。術中のインプラントの埋入位置の方向、位置、深さなどをナビゲーションするシステム、顎関節のレントゲンを撮影するモンジーニプレット、インプラント用に開発されたCTスキャンのシンプラントなど、ほかのクリニックにはない設備も充実。
ライオンインプラントセンターのインプラント治療について詳しくはこちら>
洗浄機器 | 専用オペ室 | CTスキャン | サージカルガイド |
---|---|---|---|
不明 | 有 | 有 | 不明 |
銀座の一等地に立つ大型のクリニック
銀座しらゆり歯科は、銀座の一等地にある大型の歯科クリニックで、設備も充実しています。診察室は、半個室ではなく完全個室。レントゲンは最新のデジタルレントゲンCTで、撮影後すぐに診察室のディスプレイで見ることができます。また、信頼性の高いカールツァイス社のマイクロスコープを使って治療を行います。しらゆり歯科の医師は熟達した操作が可能です。